ギフト | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

2年ほど前に先輩の結婚のお祝い返しにギフト?をもらった。


カタログから自分でほしいものを選べるタイプである。

すっかり忘れていたものがでてきた。
試しに問い合わせをしたらまだ有効だという。


そこでこんなものをもらった。



gift

お世辞にも高級品とは言い難いがこうした時計を予備で持っていると便利なのである。


watch



もう10年以上も使っている同じような時計はバイクにくくりつけてある。


watch on handle1

モトクロッサー、CRF150R2のハンドルバープロテクターにつけてあるのだ。

走っている最中に早々時間を見るものではないが、走行時には当然腕時計などは外しているので意外に重宝するのだ。


watch on handle2

それに(いまは滅多にでることはないが)エンデューロレースに出場した際には経過時間や残り時間を知るために欠かせない。


もう何度も電池を替え、ベルトも3回くらい交換している。デュアルタイム表示できるので、かつては世界各地に出張する際にも活躍してくれた時計だ。かなり酷使したと言ってもいいだろう。
とはいえ、数千円で買った安物である。


今回、予備の時計が手に入ったのでこの時計には余生をCRFとともに過ごしてもらうことにしよう。



しかし、暑くて掃除をする気にもなれず、だらだらと新聞を眺めつつ、久しぶりに「ゼブラーマン」のDVDを見てしまった。

う~ん、やっぱりいいなぁ、ゼブラーマン。哀川翔、最高だぁ。何回見ても飽きないなぁこれ。


実はだいぶ前に友人がくれた「違法コピー」のDVDがいくつもあるんだが「いま、会いに行きます」を数日前から見始めたものの、何となくつまらなくてまだ最初の30分くらいしか見てない。それも10分見ては中断してまた、2日後に続き・・・・という感じ。

そんな調子なので、ついお気に入りの「ゼブラーマン」に走ってしまった。


今見終わったのでまた、何となく「いま、会いに行きます。」を見始めた。


離婚騒動(もう離婚したんだっけ?)の二人が、あ、この映画を通じてくっついたのね・・・・って感じで眺めているところだ。


何となく導入は退屈な映画だな・・・・・。


学校の先生役ででてくる、youがめちゃめちゃいい感じ。(フェアチャイルドの頃から知っているおじさんとしては、時の流れを感じずにはいられないが・・・・)