昔からボクは歯に衣着せないタイプである。
それでずいぶん損をしてきたようにも思うが、こればっかりは性格だから変えられない。
付き合いの長い友人に言わせると、昔に較べればずいぶん丸くなったとのことだが、本質的な部分はあまり変わっていないと思う。
あ・・・・イヤ、体は思い切り丸くなったのは間違いないが・・・・・(爆)
思ったことは、はっきり言わないと気が済まないのである。
人付き合いでもそうだ。
人見知りは全くしないタイプなので初対面の人とも平気でばんばん話すことができる。
だから、最初はとにかく色眼鏡をかけずにいろんな人と付き合うことはできる。
しかし、相手のキャラが掴めてくると、
嫌いなタイプの人ははっきりと拒絶する。
あからさまに態度にも出す。
面白いことにボクが嫌いなタイプの人は、だいたいボクのことも嫌いなようだ。
イヤ、もしかすると無意識のうちに自分を嫌う人を嫌っているだけかも知れない。
いわば、自己防衛本能か・・・???
まるで、たまごとニワトリだな、こりゃ!!ま、別にどっちが先でも構わないが・・・(爆)
それでも齢を重ねるごとに少しは大人になったらしく、嫌いなタイプの人とも通りいっぺんの付き合いはできるようになったし、あからさまな態度を取ることもなくなった。
そういうタイプの人とは必要最小限の付き合いにとどめて、あとはなるべく距離を置くようにしている。
そしてそれができるようになってきた。
不惑を迎えた証だろうか・・・・
しかし、世の中にはいろんなタイプの人が居る。
一見、人当たりがよく善人に見えるが、しばらく付き合っているウチに、言葉や行動の端々に腹黒さがかいま見えてくる男もいる。
誰にでも愛想はいいが、そのくせ自分が常に輪の中心にいないと気が済まないタイプの女もいる。
まあ、いろいろである。
幸い職場にいる人間の数は多いので職務上、避けて通れない付き合いはするが、プレイベートでまで付き合う必要はないし、付き合う人間を選ぶ余地はある。
プライベートの友人であれば、文字通り相性の悪い相手とは距離をおいておけばいい。
ちなみにボクが大嫌いなタイプはこんな感じ。
・カッコつけてばかりで本音を言わない奴(いわゆる「スカ」してる奴)
・人のことを小馬鹿にするような、見下した態度を取る奴
・ずるい奴
・すぐに拗ねたり、ねたんだりする奴
・笑わない奴
・人の目をまっすぐに見て話さない奴
・ウジウジしている奴
・自分勝手な奴
・・・・・・なんだ、全部自分に当てはまるじゃん・・・・・(爆)
ボクは鏡の中の自分とずっと張り合っているのかも知れない。