朝風呂・・・・・(笑) | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

常日頃、疑問に思うことが多々ある。

これもそんな中の一つである。


駅や飲食店のトイレにある
「エアータオル」
とか
「ジェットタオル」
と言う名前の付いた機械。


勢いよく吹き出す風で手に付いている水滴を吹き飛ばす機械。

あれって確かに「エコ」かもしれないけど、衛生上どうなんだろう?


風量設定の弱い時はろくに水分は飛ばず、結局ハンカチで手を拭くことになるし、勢いが有りすぎると手に付いた水だけでなく機械の内面についている水分まで吹き上げて顔の方に飛んできたりする。


ましてや、手を入れるところの幅が機械によってかなり差があり、狭いタイプでは手を入れる際に「ぺたっ」内側の塗れた壁に手をつけてしまい、かなりの不快感をおぼえる。


滅菌ランプを備えていて、消毒効果もあるというモデルもあるが、上記のような事を考えると、根本的にこの機械には欠陥があるように思える。



・・・・とは言え、つい使ってしまうんだけどね。