鈴鹿で年に何度か行われている「レースフォトグラファー体験講座」と言うモノがある。
昨年来、何度か参加している。
要するに「本職」の気分を味わいながら、いわゆる「プレスエリア」でモータースポーツの撮影を体験するイベントである。
詳細はこちら。
【http://www.mobilityland.co.jp/1000km/rd6/news070529.html
】
今月末に迫った鈴鹿8時間耐久ロードレースに関しては、もう定員になってしまったが、まだ、スーパーGTポッカ1000km耐久レースは受付中だ。(希望者多数の場合は、抽選となる)
けして安くはない金額がかかるが、アマチュアカメラマンは逆立ちしても入れない「プレスエリア」で撮影できるのは貴重な体験である。
やはり、いろいろな経験を積むことで写真の幅が広がるように思う。
それに講師の話を聞いたり、他の「コアな参加者」との交流も楽しい。
メイン講師は鈴木ジョッパ氏。
その昔、万沢康夫氏と共に「ベストバイク」という雑誌を作っていた人だ。
何を隠そう、ボクがバイクにのめり込むきっかけとなった雑誌なのである。
ジョッパ氏が講座の講師を務めていることなど全く知らずに参加したのだが、なにやら因縁めいたモノを感じなくもない。
ジョッパ氏の「講義」はもっぱら前日の「ミーティング」という名の『飲み会』に於いて展開される。(笑)
もうひとり、アシスタント講師がいて、こちらはいたってまじめ?に撮影テクニックやもろもろのことを丁寧に説明してくれる。
ポッカ1000km耐は希望者が多いと抽選になるため、まだどうなるかわからないが、とにもかくにも8耐での撮影が楽しみである。
暑い中でのハードワークになるので水分だけは欠かさないようにしないとね。
普段、全日本ロードレースなどでは走行のインターバルが少ないので昼食は食べないことが多いのだが、今回は撮影の合間にはきちんと食事を取るようにしないと。
さもないと、熱中症になりかねない。
ジェル状の栄養補給食なども用意した方が良いかも知れないな・・・・・
今週のウチに買い出しをしておこう。