イタめし屋 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

一時、仕事で世界各地をまわったことがある。


本当に仕事場とホテルの往復だけで、短ければ数日、長くても1~2週間で帰ってしまうため、その土地の風土などにどれだけ触れられたかは大いに疑問ではある。


そんなスタイルではあるモノの、それになりに土地の空気は吸ってきた。時間の許す限り、食事などもその土地のモノを食べてきた。


そんな中で、仲間のほとんどが口を揃えて言うことは、やはり食べ物に関しては一番外れが無いのがイタリアだということである。


イタリアでは、店の格付けが明確にある。
単純に呼び名でだいたいのランク?はわかる。


BAR(バール)<トラッテリア(大衆食堂)<リストランテ(レストラン)


まあ、バールだけは店の構えからしてたばこ屋もどきや立ち飲みの喫茶店?という感じなので「格」が違うが、トラッテリアとリストランテは、結構微妙なところがある。
そのお店次第と言ったところか。


日本でも旅館、ホテル、民宿など、そのサービス内容や建物の綺麗さに関係なく好き勝手に名前を付けているのと似たようなものかも知れない。


普通は、トラッテリアと言えば、それこそ夫婦でやっているようなこじんまりとした店が多い。言ってみれば大衆食堂だ。それほどメニュー数は多くないモノの、味はいい(ところが多い)。
日本で言えば駅前にあるようなテーブルと丸椅子が置いて有るだけの「おふくろの味」を出すような店だ。
(まあ、トラッテリアでも、もう少し規模の大きいところも多いけどね。)


リストランテはもう少し小洒落た店といえば概ね間違いではないだろう。


かつて旅行中に、ローマの駅前にあるトラッテリアに一人でふらっと入ったときに食べたスパゲティ・ポモドーロ(トマトソースのスパゲティ)と冷えたビラ(ビール)のうまさは今での忘れることは出来ない。


日本でイタめし屋というとどうも気取ったところが多くて困る。
まあ、味はけして悪くはないのだが何せ、高いし、量もびっくりするくらい少ない。


ボクがイタリアで食事をしたときはいつも量が多いので、スープとパスタくらいでお腹一杯になるのだが、そんなときはだいたいウエイターに「どうしてお前らは前菜しか食べないんだ。メインを食べろ!ウチのドルチェ(デザート)はうまいぞ!!」とまくし立てられてしまった。(笑)


確かに回りをみると老夫婦でさえ、パスタのあとは肉あるいは魚料理のメインディッシュを食べ、仕上げにスイーツを山盛りで平らげている。

もちろん、かなり時間をかけているから食べられるのだろう。ゆったりと会話を楽しみながら悠々と食事をする。

食べるという行為がひとつの文化として根付いていることを実感する。
我々のように、「がーっ」と食べて、はい、おしまい!ではないのだ。


彼らは、好みのワインをガス入りのミネラルウォーターで割ったりしながら、思い思いのスタイルで食事を楽しむ。

日本でもそれこそ、懐石料理など文化の域にまで昇華しているモノももちろんあるが、ボクのような庶民にはあまり縁がない。
それにマナー?の様なモノを押しつけがましいところが何となく虫が好かない。


その点、イタリアなどでは一般大衆のレベルにまで「食」という文化が根付いているのである。



それにしてもイタリアとスペインに関してはメニューがわからずに適当に勘でオーダーしてもまず外れは無く、どれも美味しい。


好みの別れるところだろうが、フランス料理は結構当たりはずれが多かった気がする。

イギリスはもっと印象が悪い。オーダーにはいきおい慎重にならざるを得ない。
唯一の守りの切り札の「フィッシュ&チップス」でさえ、油の質が悪いととてもじゃないが食べられないときがあった。


ちなみに、海外滞在中の「食のオアシス」中華である。

イタリアの片田舎で入った中華屋は最悪だったが、それ以外はだいたい何処の国で入っても日本人の口に合う「ほっとする」料理を食べられる。チャーハンやワンタンスープ、牛肉とピーマンのオイスターソース炒めなどはまず外れはない。麻婆豆腐も何処でも食べられる。



日本ではなかなかお目にかかれないのが、ハンガリー料理
さがせばあるのだろうが、ボクは日本では入ったことはない。


・・・で、ボクはグーラッシュ・スープが大のお気に入りだ。店によっては味付けが濃すぎて塩っ辛いが当時は若かったこともあり、モノともせずに、もりもり食べていた。

場所的にはドイツだったが、毎年常宿にしていたマンハイムにある小さな「ホテル兼レストラン」で出してくれるグーラッシュはうまかった。必ず食べていた。
また行きたいな~。


そんな記憶に思いをはせながら最近の食生活を振り返ると、なんか貧しいな~。いや、貧しくはないかも知れないが、手の込んだモノは食べていない。


先週などは体調が悪かったこともあり、お粥とかサンドイッチとか消化の良さそうなモノばかりだった。


今週はだいぶ体調も戻ってきたので、一丁、奮発してみるかな・・・・。

体調が回復するとたまにはマクドナルドのハンバーガーのような、ジャンクフードも食べたくなるから不思議だ。


ハンバーガーとは言わないが、今日は久しぶりにピザでも食べたい気分ではある。

ピッツァハットにでも電話しようかなー。


あ、また、メタボまっしぐらだ・・・・・。