先週の金曜日に、(きっと)若くて(間違いなく)かわいい(筈の)看護士さんの携帯番号とアドレスをゲットした。
ついこの間、若くてかわいい歯科衛生士さんとお別れしたばかりだ。(T_T)
その心の傷を癒してくれるかも知れない。何たって看護士さんである。癒しは専門の筈だ。(爆)
え~っと、その看護士さんは、FTR223と言うバイクのオーナーである。
社内の知人経由でFTRを売却したいという話を聞いたのでバイクを見せてもらうために連絡を取り合っているところである。
イヤ、ボクが欲しいわけではない。
看護士さんなら欲しいが・・・・
オリャ!(┯ ┯)
ウリャ!(._.)ヽ ・ (。_。)キック!
○ ○ θ/
バキッ!!(-_-)=○()゚O゚()○=(`´メゴキッ!
○ ○ ●~*
ドカッ!( ゚-゚)% ・ ゜°。。ヾ(`´メ)コロコロ
(┸ ┸)ウリャ!
はー。はー。ぜー。ぜー。orz
ボクの友人が最近2輪の免許を取得し、バイクを物色中であり、FTRがその候補のひとつとして上がっているので、まあ、見てみようと言うことだ。
現オーナーも女性だが、欲しいと言っているのも女性だ。
考えてみると、今の国内で売っているバイクで初心者の女性が乗れるモノはほとんど皆無と言っても良いかも知れない。
シート高さや車重で、FTRやVTRクラスが候補に挙がるらしいが、逆に言うと他には選択肢が無いと言うことだ。
ある程度なれてしまえば、女性でも、それこそリッターバイクだって乗れるのだが、やはり体格のハンデがあるのは事実である。
しかし、新しいバイクを買うという意味においては、実はボク自身には今、高いお金を出してまで欲しいというバイクが見あたらない。
CB1300のカウル付きはちょっと欲しい気もするが、すぐに飽きそうな気もする。
他のバイクも似たり寄ったりだ。
だいたい、250~400ccクラスでツーリングに適したモデルがほとんど見あたらないのが不満だ。本来は、このクラスでバイクを操る楽しさと経験を積んで行くのがベストだと思うのだが・・・・・。
これでは初心者はもちろん、中級者にも勧められるバイクなど無い。
今はいきなり、大型二輪の免許を、しかも教習所で取れてしまうこともあり「初めてのバイクがヤマハのR1です。」なんていう小僧もいるのである。
これがハーレーあたりならさして飛ばさないだろうから、ある意味安全かも知れないが、リッタークラスのスポーツバイクのパワーと重量を初心者がコントロールできるわけはないのである。
週末の奥多摩や秩父で救急車の出動が絶えないのは、こうしたバイクを扱いきれずに転倒して怪我をする人が多いからだ。
だいたい、ボクにしてもバイク歴もそれなりに長いし、経験もある。しかし、でかくて重いバイクでは限界時にずるっと来たらとてもじゃないがコントロールは出来ない。
だから、無理はしない。
限界までチャレンジして楽しむのは小さいモトクロッサーでMXコースを走るときだけで十分である。
話は戻って、欲しいバイク。
現在、アフリカツインとBMWのロックスター、そして通勤用のフォルツァを持っているが、これらを手放してまで買いたい物はない。
これからはどんどん排ガス規制が厳しくなったりと、走らないバイクばかりになる。
今の内に、この先ずっとつきあえるバイクを見つけて手に入れておく事をお薦めする。
へ、おいら?
アフリカツインとロックスターがあれば良いです。
乗って、走って、飛んだり跳ねたりするのは、CRF150R2があるので、十分。(^_^)v
あ、FTRは要らないけど、看護士さんならいつでも頂きます・・・・・バキ
・・・・・とまあ、ふたたび、おとなのジョークで締めくくることにしよう。
(エロオヤジのたわごととも言うが・・・)