今日は週末に書ききれなかった、小ネタのアラカルト?である。
小ネタ・その1
巷で少し前から評判のペプシ・キュカンバ。遅ればせながら夕べ初めて飲んでみた。
開けた瞬間にボトルから噴出してくる、「二酸化炭素濃度の高い圧縮空気」は青臭いにおいがするが、飲んでいるときはメロンソーダみたいなもの。
ごく普通に飲めてしまった。(^_^;)
飲み終わったあとの後味がやっぱり少し青臭いけど、言い方を変えれば、
☆干し草の香り
あるいは
☆太陽の匂い
と言えなくもない。(かなり無理はあるが。)
好きこのんで飲もうとも思わないが、それほど駄目駄目ではなかった。
昔嫌いだったドクターペッパーが意外に今、好きだったりするので案外、何度か飲むと好きになるかも知れない・・・・(笑)
小ネタ・その2
9月下旬のMotoGP@もてぎ
6月23日からチケットが発売なのは知っていたが、出先だったこともあり、今日になってからチェックした。
今年はコースサイドの駐車券を手に入れて、天気次第では車中泊でも良いかな・・・なんて思っていたが、朝、10時過ぎに仕事の合間を縫って電話してみたら、既に完売だった。
せっかく電話したので普通の4輪の前売り駐車券と土、日、それぞれのピットウォークチケットだけはオーダーしておいた。
昨年、ピットウォークチケットは土日共に売り切れていたのでとりあえず押さえておいた。もっとも日曜の朝は時間が短く、2000円の価値はないのだが・・・。
観戦券はまだ慌てなくても良いだろう。
去年は1コーナーのすぐ脇の特設スタンド席のチケットを買ったが、写真を撮るにはあまりいい場所ではなかったので、土曜に下見に行ったものの結局、決勝日は寄りつかなかった。
今年もどうせ写真を撮るので、130RからV字コーナーのの間のどこかにいるに違いない。
だから観戦券は自由席で十分。
あるいは観戦グッズ目当てで、KTM応援席やコニカミノルタホンダの応援席のチケットを買っても良いかな。
もう少ししたら宿だけは押さえておこう。今年もまた水戸駅の周辺かな・・・・
小ネタ・その3
先週、車検から上がってきたステップワゴン。ちょうど7年たったところ。オドメーターは11万km弱。
あちこち微妙にガタは来ているが、今回の車検ではそれほどびっくりするような金額ではなかった。
しかし、飛び石でひびが入っていたフロントガラス。当然、交換して貰った。
車両保険に入っているので、自己負担はゼロで済んだが、今日、保険屋からフロントガラスにまつわる修理金額のご連絡と言うことで電話が来た。
聞いてびっくり!!
なんと12万5千円だって・・・・!!!
あー、保険に入っていて良かったぁ。