今シーズンから、HRCワークスとして復帰し、何かと注目を集める手島選手。
かなりのプレッシャーを感じていることは想像に固くないが、第3戦・筑波のプログラムに載っていた本人のコメントによると「ボクは筑波育ち・・・・」とのこと。
いきなり結果を求めるのはコクなのは百も承知ではあるものの、もてぎ、鈴鹿と今イチひかるものを感じなかったのも事実なので、今回は、その「筑波」でどの程度の走りをするのか、注目していた。
果たして・・・。
最終的な結果こそ、5位だったが中盤は3位に手が届きそうな勢いで、なかなか熱い走りをしていた。
JSBのレース終了後、帰るためにパドックを歩いていると、前方にチームHRCのメカニック集団が歩いていた。
チーフメカの山野氏に声をかけると「いやぁ~、ちょっとだけ見えてきましたよ。」と嬉しそう。
「ほんのちょっとですけどね・・・・」と謙遜するもやっぱり嬉しそう・・・・。(^_^)v
σ(^_^;も「なかなか良い走りだったですね。次も頑張ってください。」と言っておいた。
がんばれ、がんばれ!>>手島!!
対照的に、走りがすっかり枯れてきていると思っていたのは阿部ノリ。
しかし、今回は3ヒートすべてホールショットを決め、その後もずるずる下がりかけたものの、中盤以降、踏ん張って3位表彰台を確保したのは、さすがと言わざるを得ない。
さすがに往年のキレた走りのイメージはないが、若手たちの前に言い意味で立ちはだかって欲しいものである。
次のオートポリスはチャンピオン伊藤真一も復帰予定だし、コンバート組の横江も今回、怪我が癒えてない割には良い走りだったので、いよいよ楽しみだ。
今年のJSBは熱いぞぉ~!!
その分、250クラスが、宇井の一人舞台でつまらん。誰か若手の活きのいい奴がでてきて欲しいものだ。
ええ~っと、今更ですが、昨年、秋のフォーミュラ・ニッポン最終戦@鈴鹿の写真をUPしました。
http://www.ne.jp/asahi/mokuba/red/index.html
ご用とお急ぎでない方は寄ってらっしゃいみてらっしゃい。(笑)
このときは撮っていてイヤになるほどの雨と寒さだったんだけど、今見ると、雨のレースって絵になるなぁ~。
これならまた、雨のレースでも良いな・・・なんて思ってしまうから不思議だ・・・・