ピータン豆腐とヒジの傷みとコパトーンの香り | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

まだ、右ヒジのねんざは完治にはほど遠いようだ。


上海に出かけている間は毎日重いカメラを持ち歩いていた所為で、むしろ少し悪化した。


帰国後は、インドメタシン配合の沈痛消炎剤を貼っているので少し、傷みは和らいできたが、深く曲げたり、まっすぐ伸ばすのにはまだまだ結構な痛みを伴う。


仕事中も右の胸ポケットに手帳を出し入れするのが辛い。
顔を洗うときにも右手が痛くて深く曲がらないので「顔」からお迎えに行かないとならないレベルである。


こりゃ、CRF150R2でMXごっこをして遊べるのは当分先だな・・・・。(^^;)



そうそう、BMW R1150R用に2月からオーダーしていたETCがようやく入荷したらしい。


いつ持っていくかなぁ~。

しかしバイク屋まで自走でいくのが若干不安である。
問題は何度か完全放電させてしまったためか?バッテリーが死にかけていることである。


家でエンジンをかけるときは最悪、車からブーストできるから問題ないが、出先でちゃんとエンジンがかかるかどうかが心配である。
バイク屋まで乗っていくときはブースターケーブルを忘れずに持ってでないといけないな・・・


そうそう、話は変わるが、連休が開けたら一気に初夏のような気温がつづいているが、いつも通る首都高速の大井ジャンクション。

また、ことしも「コパトーン」のような甘い香りが漂いはじめている。

「初夏の香り」である。


う~ん。確か、去年もブログに書いた気がするが、なんの匂い(臭い?)なんだろう・・・気になる。



明日からは全日本ロードレース第3戦である。

明日の朝は4時過ぎには出発して筑波を目指す予定。

さっ、早くねよっと!!



追記:上海で食べてうまかった「ピータン豆腐」

レシピを調べたらすぐに見つかった。
http://www.misbit.com/servlet/recipe.CommonDetail

ちょっと味わいは変わるが手軽なところで、鶏卵のゆで卵を使えば家にあるものでほぼ揃う。

今度やってみよう・・・。