Mixiだと「あしあと」
ソネットだと「nice」
アメブロだと「ペタ」
と言うのがある。おそらく他のブログにも似たようなものがあるのだろう。
自分が公開しているブログに対する他人からのリアクションが欲しい人に対して配慮した機能だろう。
Mixiの「あしあと」は訪れた時点で無条件につくのでちょっと違うかも知れないが、niceとペタは着けるかどうかは見た人の意志による。
niceというのがいつからあるのか知らないが、「ペタ」って言うのは半年くらい前から増えた機能だ。
明らかに足跡やniceを意識したものだと思う。
σ(^_^;のブログはアメブロなので、「ペタ」になるのだが、いまだに使い方?が良くわからない。
普通にブログを開いただけでは、誰かが「ペタ」をつけたかどうかすらわからない。
「ペタを付ける」メニューに入って初めて他人が付けたペタをみることが出来る。
う~ん、この機能のメリットが今ひとつ理解でき~んん。
そうそう、このところ、世間的にお休み方が多いせいなのか、はたまたσ(^_^;が休みだからマメに行進しているせいなのかはわからないが、アクセス数が増えている。
しかし、検索ワードのトップは相変わらず「三角木馬」である。
先日、友人のブログに「最近、三角木馬のキーワードで来る人が増えました。」という記述があった。(笑)
普通に「三角木馬」で検索をかけただけでは、σ(^_^;もブログなんかは3ページ目にもでてこないくらいだが、友人のところはよっぽどアクセス数が多いのかもしれない。
だって、検索エンジンって基本的にはアクセスの多い純に表示するはずだから。
ちなみに昨日のσ(^_^;のところへの検索ワードである。
もちろん、トップは「三角木馬」(爆)
しかし、こうしてみると結構いろんな言葉でみんな引っかけてきている。
大半は確かに身に覚えのある言葉ではある。(笑)
しかしねぇ~。
あ、もう10時だ。
今日は腰がブイブイ言っているのでもうねます。
では、また~。
