新しい炊飯器のおかげで最近、白いご飯のおいしいこと。
大したおかずが無くてもご飯だけでもおいしく食べられる。
こ・・・これは、ヤバイかも知れない。
振り向くと、ブラック・メタボ団の足音が忍び寄ってきている。
そんな感じである。
せいぜい、おかずはカロリーを考えよう。
閑話休題
冬の間、酷使してきた「腰」が結構ヤバイ。
おまけに「鈴鹿⇒自宅」の長距離運転が効いたのか、肩、首もビキビキいっている。
更に日曜にカメラを担いでサーキットを歩き回った所為でふくらはぎと向こうすねの筋肉までぱんぱんに張っている。
話は脱線するが、鈴鹿の場合、西コースはシケイン、ヘアピン、スプーンと一通り、撮影したことはある。
今回は2コーナーメインだったが、朝のフリー走行のあとは時間があったので、1、2コーナースタンドの外側を廻り、S字、逆バンク、ダンロップと行ってみた。ここまでは以前にも来たことがあるし、撮影もしたことがある。
コース図を見る限り、デグナーにもスタンドがあるみたいだし、道もある。
・・・・てな事でダンロップの上りを過ぎててくてく歩いてみたが、結局道はあるがゲートが閉まっており、たどり着けなかった。
4輪のF1の時などはデグナーや130Rのスタンドにまで人を入れていたはずなので、ビッグイベントでしか、人を入れさせないのかな?
考えてみると、鈴鹿でスプーン立ち上がり~130R手前とデグナーカーブだけは行ったこと無いなぁ~。
話が横道にそれたが、そんな感じで結構歩いたので余計に疲れがたまっていた。
仕方がないので昨日は早あがりして、職場近くのスポーツマッサージに行ってみた。
状況によっては、針なども使って治療するとのことだったが、まずはマッサージでほぐしてみようと言うことになり、60分コースで足から首、頭までやって貰った。
旅行先で頼むマッサージなどはかなり当たりはずれがあるが、ここはちゃんとしている。
なんでもサッカーチームなどとトレーナー契約をしているようなところらしい。
筋肉がぱんぱんに張っているところや、「ツボ」にはまったときはかなり痛いが、全体としては「イタ気持ちいい」感じで徐々に筋肉の緊張がほぐれてくるのがわかる。
さすがに腰だけはすぐにすっきりとは行かなかったが、かなり楽になったし、首肩のぐりぐり感はすっかり解消した。
う~ん、これなら時々来ても良いなぁ~。
でも、それなりのお値段だから、毎週なんてのはとても無理。
普段は自前のストレッチを心がけ、時々、コンディショニングを兼ねて来るのが良さそう。
来シーズンが始まるまでの間に、筋力アップとあわせて、コンディションを整えていこうと思う。