とりあえず、無事帰着・・・。 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

え~っと、最近ネタがだぶり気味なため、書き込み数が多く、せっかくコメントを頂いてもお返事が古新聞になってしまうので、今後はコメントにはコメントでお返事することにしました。



・・・・・と言うわけで、本日分。



帰ってきて、出先からUPした分を自分で見直して、つくづく思った。

携帯で写真を撮るのは苦手だ。

なんかどうやって撮って良いのか全然わからず、手ぶれ、ピンぼけのオンパレードだね。明るいところでは画像の確認もできないし・・・・。


みんなどうやって居るんだろう。




ところで、すでにニュースなどで流れていると思うが、今日、お昼過ぎに三重県中部で結構大きな地震があった。

ちょうどピットウォークに飽きて?2コーナーでレースのスタートを待っているときに地震が来た。

かなり揺れた。

新潟地震の時に湯沢にいて、震度6を体験しているのでそれと比べれば、まあ、大丈夫だが、結構怖かった。



もっとも、レースが始まってしまえば、全く地震のことなど忘れていたが・・・・(笑)



で、本日のJSB1000

まずは、ポールシッターの徳留和樹


tokudome

残念ながらレースは今イチだった。


ケーヒン小原レーシングチームのチャンピオン・伊藤の代役の須貝も頑張っては居たもののトップに絡むことなくレースを終えた。


sugai_suite
sugai


レースでスタートから飛び出したのは、ヤマハに乗る中須賀


nakasuga_baloon

ピットウォークの時には巨大な風船人形まであった。


nakasuga


その勢いを買って、序盤から快調に後続を引き離すが、終盤になってマシントラブルで後退。タンクをたたいて悔しがっていた。


結局、レースを制したのは亀谷長純。


kameya

伏兵と言っては失礼だが、結構意外だった。


JSB1000のレースは2時前には終了し、お次はフォーミュラ・ニッポンの決勝レース。


だが、あまり興味はないのでとっとと帰ることにした。
帰りしなにふと場内放送に耳を傾けると、さっきの地震の影響で四日市東ICから南側は高速が通行止めになっているという。


結構でかかったモンなぁ~。体感的には震度4強くらいか?


仕方がないので23号で北上し、みえ川越ICから伊勢湾岸道路に乗った。

おおむね順調だったが、秦野中井、厚木あたりで無駄に渋滞。

渋滞で無理をするバカが居るからそいつが事故り、さらに渋滞するという、まさに、負のスパイラル。


2時過ぎに鈴鹿をでて、ほとんど休憩もせずに走り続け、自宅についたのが8時半。


結局、渋滞で1時間くらいロス。
下道でみえ川越まで走ったロスが30分くらいか?


500km弱を6時間半だからロス分をのぞけば、ま、こんなものか・・・・。


ピットレポートはまた、明日・・・・・。


走り詰めで三半規管がおかしい・・・・、まだ揺れている気がする・・・・(^_^;)