おおーっ!! ぷくすけさんじゃないですかぁ。
何年ぶりだろう。生きてましたかぁ!!
今年もオフ会(って死語かな?)ができそうなら是非参加してくださいな。
KATOさん、毎度。
そーそー、これからはアイデンティティの時代だよね。特に我々オジサン世代はどんどん新人くんに突き上げられちゃうからね。
だって、最近の新人くんって、使えないか、ぎらぎらしてうえ、狙っているかのどっちかだもんね。(笑)
くわばらくわばら。
------------------以上、ご挨拶。以下、本日分。-----------------
ちなみに昨日は水戸駅近くのビジホに泊まったのだが、すぐ近くの水戸県庁の桜が見事に咲いていた。
夜桜を撮りに行こうかと思ったら、結構な雨だったので断念。
おとなしく部屋で一杯飲んで11時には寝た。
そんでもって今日も朝からもてぎで全日本ロードレースの開幕戦を撮って来た。
朝のウォームアップ走行の撮影はそこそこにピットへ。
当然、お昼時はピットウォークである。
昨日とはうってかわり、各チームともたくさんオネーサンが登場し、なかなか華やかである。
お客さんの数も結構なもの。
ピットをぶらぶら歩いていると、巨大なレフ板を2枚も持っている二人組を発見。
オネーサン写真に命をかけている人かと思いきや、プレスゼッケンをつけている。
・・・・で、その会話というと・・・・
(あるチームのキャンギャル二人を指して)
「ほら、右の方は結構行けるよ。」
「ウン、そうだな・・・・」
さしずめ、キャンギャル専門雑誌のプレスさんなんだろう。
しかし、オネーサン達もそれが仕事、百も承知の上とは言え、あからさまに値踏みされるとは大変だなぁ~。
ちなみに今日の開会宣言?をマイケルドゥーハンがすると書いてあったが、ピットウォークの途中でオーロラビジョンにミックが大写しになってるのに気づいた。
どこにいるのかはわからないがインタビュー風景がうつされていたらしい。
試しに撮ったんだが、所詮、デジタルをデジタルで撮るとこうなると言うことらしい。
しかし、ミック、オヤジになったなぁ~。ま、お互い様だが。(爆)
今日のピットウォークでの発見。
最近のタイヤウォーマーは柄付きなのはもちろん、デジタル温度計までついているらしい。初めて見た。
どう考えても走行中ほどの温度にはあげられないはずだから、ちゃんと暖まってるよ~って確認くらいにしか役立たないと思うんだが?????
それとも最近のタイヤには「適温」があるのか????(笑)
そうそう、一応レースも撮りました。(爆)
ノリックははじめこそいい調子で飛び出したけど、あっという間に売り切れた。タイヤかな~
伊藤の代役の須貝選手も頑張っていたが、残念ながら上位に絡むことなくレースを終えた。
最終的に初戦を飾ったのは終盤、満を持してトップにたった。渡辺だった。
それにしても森脇が今年は乗れているし、ピエールも何度か言っていたけど今年はヨシムラ、モリワキが主導権を握っていくのだろうか?
ちなみに、チームHRCの手嶋はドライでは良いとこなし。
S字も明らかに遅い。修行が足りぃ~ん!!
今日はこの辺で・・・・(笑)




