ラグビー好きのぼやき | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

にーさん、毎度。


>>全治3ヶ月らしいですな~。


まあ、起きちまったことは仕方ないですね。伊藤も数々の怪我を克服してきて居るんだから、うまく調整してくるでしょう。



-----------------以上、ご挨拶。以下、本日分。-----------------



Jリーグ発足当初に比べると世の中のサッカー熱もだいぶ落ち着いた感もあるが、それでもσ(^_^;の友人にもサッカーファンは多い。

中でも競技スキーの仲間は埼玉県民が多いせいか、浦和レッズファンがかなりいる。

クルマにサポーターのステッカーを貼ったあったり、スキー場の宿でも広間にある大画面テレビを独占して、ぎゃーぎゃー騒いでいる。


σ(^_^;はと言えば、やっていれば見るという程度。それほどの思い入れはない。

野球よりはサッカーの方が見ていて楽しいが、更に言えば、サッカーよりはラグビーの方が好きである。
しかし、ラグビーのメディアへの露出は極端に少ない。まして地上波でのテレビ放映など数えるほどである。


かつては秩父宮や国立に良く見に行ったものだが、足を運ばなくなって久しい。


ラグビーのシーズンは冬であり、スキーで忙しいこともあるが、最近はテレビでやっている試合すら見なくなった。

何年か前に「平尾プロジェクト」なんて言っていた頃はスポーツ番組などでも取り上げられることがあったが最近はとんと聞かないなー。


好きなんだけどなー。ラグビー。


もっともファンと言うにはおこがましいほど最近のラグビー界のことは、何も知らないが・・・・。(^^;)



メディアへの露出度と言えば、昨今のモータースポーツもひどい。
一時期のバブル崩壊後の落ち込みからは少しマシになってきた気もするが、メディアに登場するのは相変わらず、4輪のF1や、最近人気のスーパーGTくらいのものである。


σ(^_^;の好きな2輪はまるで・・・・。


そんな中でも日テレが深夜枠での録画放送だが、今年もMotoGPを放映してくれることになったようだ。

開幕戦こそ1週遅れだったが、第2戦のスペインGP@ヘレスサーキットの映像は、レース当日である今夜(深夜)に放送してくれる。


もちろん、録画予約した。


さっき帰宅するなり、予選の結果を確認した。


なんと、予選トップから0.5秒の間に12名がひしめいている。

へレスのレースはきっとレースファンにとってはきっと目の離せないレースになることだろう。

時差は8時間なので今頃スタートしているはずだが、σ(^_^;は明日の朝、早起きして録画したものを見ることにしよう。