この週末はすでに携帯から投稿済みであるように、ツインリンクもてぎに行って来た。
スーパー耐久レースというものの最終戦を撮るためである。
先週、鈴鹿で全日本ロードレースのJSB100クラスの2年連続チャンピオンを決めた伊藤真一選手も出るというのでちょっと行く気になったわけだが、行くまで、このレースのことは何も知らなかった。
で、行ってみて、わかった。
ST1~4まで、主に排気量でのカテゴリー分けがしてあり、その4クラスが同時に混走!!するというレースである。
ある意味、非常にスリリングである。
決して良い意味ではない。実際に見ていて、あまりにも速度差がありすぎる。スーパーGTにおける、GT500とGT300も見ていて、恐怖を覚えるほどに速度差があるが、このS耐はひどい。
大きな事故が起きる前に主催者は、考え直すべきであろう。
土曜の予選は朝から大粒の雨が降りしきるあいにくの天気となったこともあり、明らかに観客よりも関係者の方が多い状況であった。
それでも、ピットウォークに行くと、キャンギャルの金魚のフン達が結構ぞろぞろ居て、観戦席とは、一線を画すにぎわいを見せていた。
ま、σ(^_^;もフンになって、オネーサンを撮っていたのは言うまでもないが・・・バキ
しかし、カメラにはレインカバー。本人はポンチョという出で立ちでコースサイドで、撮影するが、さむく風邪をひきそうなので、午後のセッションがオイル旗で中断されたのを機に宿に逃げ帰った。
水戸駅の南側のビジホにははじめて泊まったが、ここは安くて(3980!)、綺麗。
付近の公園はすっかり秋の景色である。
疲れがたまっていることもあり、コンビニ弁当を食べ、ビールを一本飲んだだけで、午後7時には就寝・・・・朝、6時まで11時間睡眠!!(普段の二日分以上!)
今朝は、昨日とはうってかわって、秋晴れ・・・・・を通り越して、北西の風がびゅんびゅん吹きすさぶ、冬晴れの良いお天気。
朝一で、会社のM代とあう。彼氏と一緒にレース観戦らしい。
ふん・・・・
いっそう、寒い気分になり、一人、ヘアピンへと急ぐ・・・。(爆)
しかし、寒い。
あまり、着るものを持ってきていないせいで、長袖Tシャツの上に、ぺらぴらのウインドブレーカのみでは、体が震えてくる。
周りの人は皆、フリースの上にジャケットという出で立ちである。中にはダウンジャケットを着ている人もいるくらいである。
日陰のヘアピンの撮影ポイントにはそうそうに見切りをつけて、ピットウォークへ。
しかし、昨日以上に人が居て、とても人混みをかき分けてオネーサンを撮りに最前線に躍り出る元気がないので、空いているところでぽちぽちと撮る。
しかし、はっきり言ってS耐は、不人気カテゴリー。オネーサンも数だけはたくさん居るが、ものすごいのが結構居る。
う~ん。いりゃいいってもんでは無いと思うが・・・・・・
まー、オネーサンタチにしてみれば、カメラオヤジに好き勝手なことを言われる筋合いは無いのだろうが・・・・。
でも、ピットウォークってある意味、残酷だよね。オネーサン達の明確なランク付けがされているのが一目瞭然だもん。
かわいい子には大勢群がっているけど、そうじゃない子のところは閑古鳥・・・・。
中には、露出で勝負している子や、デブと巨乳をはき違えているようなオネーサンも居たが、そう言うところにもそこそこ群がるカメラオヤジが居るので、それはそれで狙いはあたっていると言うことだろう。
いずれにしても、オネーサンも撮ると言うことでは、σ(^_^;もまるっきり他人面はできないので、この話はこの辺しておこう・・・・・。墓穴ってやつだもんね・・・
来週は今シーズン最後のサーキット撮影となる、フォーミュラニッポン・最終戦・鈴鹿 である。
これが終わったら、キヤノンの機材は点検を兼ねて、ピント調整に出してみよう。
ピントがずれているのは自分のせいだとは思うものの、基本的にすべてにおいて道具をきちんと準備して、それでも駄目なのは自分のせいと言わざるを得ないところまで自分を追い込めないと何となく納得できない、ずるいタチなもんで・・・・(爆)
たまっている撮影済みの写真は追い追いに・・・・・
もてぎのスーパーGT、もてぎのMotoGP、全日本ロード・岡山、全日本ロード・鈴鹿、ババロア撮影会、今回のS耐に加えて来週のF本・最終戦。
けっこうたいへんだなぁ~~~~。