きょうは、超豪華4本立てである。(笑)
その1:「おそるべし!キシリトール!」
風邪をひいた話は書いた。慢性の寝不足に追い打ちをかけるように風邪薬の睡魔がおそってくるので、仕事中にガムを噛む回数が増えている。
そう、キシリトール入りである。
ガムの箱にも書いてあるが、「過剰摂取はおなかが緩くなる事もある。」らしいが、σ(^_^;の場合は、「緩く・・・」なんてものではない。思いっきり下痢である。いわば水うんち状態である。
電車に乗っているときなどにおなかがぐるぐる言い出すと、冷や汗ものである。普段のバイク通勤でも首都高速を走行中は、トイレはおろか、停まるところすらまともにないのでかなり緊張する。
しばらくは正露丸も手放せそうもない・・・・・・。トホホ。
その2:「お掃除グッズ」
写真を撮る機会がこのところかなり増えている。
枚数を撮る事もあり、どうしてもデジタルの出番が多いのだが、デジタル一眼での一番の泣き所が撮像素子へのゴミの付着である。ソニー(ミノルタ)、オリンパス、キヤノンキスデジXはダストリダクション機能を搭載しているが、そのニーズの高さはσ(^_^;自身が一番実感している。
レンズ交換の際は気を遣っているつもりだが、着いてしまったら、ハンドブロアで吹くくらいではなかなか綺麗にならないのである。うちに帰ってから画像をフルスクリーンモードでチェックした時に、でかいゴミが写り込んでいたりするとがっかりする。画像ソフトによる後処理でけす事も出来るが、面倒くさいのでほとんどしない。
となると、なんとか出来る範囲で綺麗にするしかない。σ(^_^;のカメラには残念ながらゴミを除去する機能はないので手動で行う事になる。
最近、キヤノンからスタンプタイプのクリーナー(5千円程度)がでたが、直接CMOSをこするタイプなので、リスクが大きく、新宿QRの方も「正直、あまりおすすめできない」と言っていた。
そこで、リスクの少ないタイプを試しに買ってみた。柔らかいブラシでホコリのようなゴミなら静電気で付着させて取り除けるというものである。「銀一」が発売している輸入品である。(何と、12500円もしたっ!!)
正直、効果のほどは、いささか???であるが、何も出来ないよりはマシ、という感じである。これで駄目なら、マメにキヤノン新宿QRに持ち込んで、その道のプロに清掃してもらうしかない。
しかし、キスデジXにその機能が付いたくらいだから、当然、噂されている、次期1D系には搭載を期待しても良いだろう。なかなか発表されないが、遅くも年内には何らかのアナウンスがあるはず。
楽しみだ。但し、財布にはあまり優しくない事は間違いない・・・・(T_T)
この清掃ブラシも鞄に詰め込み、今週末は、もてぎでスーパーGTを撮ってくる。でも、正直なはなし、やっぱり2輪の方が撮っていて楽しい。4輪も良いのだが、どうしても同じ絵柄になってしまうのである。もちろん、原因が自分にあるのはわかっている。絵作りに対するイメージが貧困なのである。
2輪でも同じ傾向はあるが、それぞれのライディングフォームの違いなどが絵面にダイレクトに反映されるので、今の僕の腕でも少しは変化がつけられる。
とは言え、今月は、もてぎで4輪に続き、いよいよMotoGPを撮る予定だ。ワールドクラスのレースを生で見るのはほぼ、10年ぶりなので楽しみである。
その3:「日々思う事。」
ブログを書き始めてから、何となく気持ちが前向きになっている気がする。書く内容が、ある意味、周りに対する宣言でもある以上、あまり凹んでばかりも居られないからである。
しかし、それが空元気であるのも事実ではある。そうそう、いつもいつも前向きに建設的に格好良く生きては行けないものである。
時に凹み、時に悩み、時に立ち止まるのも良い。
だってそれが人間だもの。(あいだみつを風)
ま、とにかく読まれる事を前提に書くのがブログとは言え、あまり肩肘張ってかっこいい事ばっかり書いていると疲れちゃうのでほどほどに力を抜いていこーかいのぉぉぉぉ。
その4:「ヤク中」
いつの頃からか、いわゆるサプリというものを日常的に飲むようになってきた。ビタミン剤の類がほとんどだが、スキーシーズンなどの肉体的な疲れには、アミノ酸が結構疲労回復の手助けをしてくれる。
少なくともそんな気がする。
昨シーズンも練習の合間や、帰ってきた翌日などはまだ疲れが残っているのでアミノ酸を摂取すると、何となく疲れが取れた気がした。そこで、今年は冬の間の分と思って、ヤフオクでまとめ買いをした。
味の素の「アミノバイタルプロ」である。
昨年は普通の「アミノバイタル」を飲んでいたのだが、今年はひとつおやじになってしまった分をサプリをグレードアップする事で補おうという作戦である。
愚かな作戦かも知れないが、まとめ買いすれば、値段は変わらないので、本人が満足なんだから、誰がナンと言おうとこれで良いのである。
何しろ、σ(^_^;のスキーにおける競技理念は「買えるタイムは買えっ!!」である。ワックスや板で良いものがあればそれを使わない手はない。それが正しい、社会人スポーツのあり方である。
おーっ!! 文句があるやつはかかってこぉ~い!!(爆)