1000km耐久レース | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

この週末は鈴鹿まで行って来た。

スーパーGTの1000km耐久レースがあったからである。しかし、今回はレース終了時間が遅いため、電車では自宅まで帰り着けるかどうか、かなり微妙な時間だった事もあり、車で行ったが、往復で約1000kmあった。


見る方にとっても耐久レースである。

今回、初めて豊田ジャンクションからセントレア空港をかすめ、四日市ジャンクションまで行く道を通ったが、この道は実に素晴らしい。名古屋の人に聞いたところ空港建設や愛知万博が決まってから、あっという間に建設されたらしい。


まさしく、豊田道路である。


鶴見つばさ橋みたいなのがいくつも湾岸地帯に連なり、片側3車線の贅沢な道路である。しかし、名古屋の方を廻らなくて済むので、確かに便利にはなった。


そのおかげもあって、帰りの東名では順調すぎて、東名川崎の料金所に12時前についてしまいそうになってしまったため、秦野中井近辺から、一番の左の車線でトラックと一緒になって80km/hで走行し、時間調整をしてしまった。(^^;)


このくらい長距離だとETCの深夜割引が効くかどうかと言うのはかなり大きい。しかも、単独行なので余計な出費は抑えたい。


努力の甲斐あって、料金所ゲートの通過は、12:04であった。(^_^)v