我が家のネット環境・・・ | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

現在、昼間からビールを飲んでいるところです。(笑)

この後、夜まで睡眠を取ったら、スポーツランドSUGOに向けて、夜中に出発します。

だからというわけではないのですが、今日の分の与太話を・・・・


現在、我が家では、PowerMacG5、NECValueONE、NECLavieNOTEの3台のPCをリンクステーションを介して、家庭内LANを組み、外部とはルータータイプのADSLモデムで接続してある。

普段は快適にネットサーフィンを楽しんでいるが、半年~1年くらいに一度、極端に通信速度が落ち、仕舞いにはネットワークエラーで外部に接続できなくなることがある。

夕べ、久しぶりにその症状がでた。


しかし、今回もそうだが、トラぶったときはすべての電源をいったん落とし、モデルやハブへの電源も完全に遮断して数分おいてから起動し直すと、何事もなかったように元に戻る。


どうもモデムが怪しい気がするのだが、真の原因は不明である。とりあえずトラブったら再起動。それでも駄目なら、いったん電源を外してみる。それでも駄目なら、「初期化」と言うのが、昔からのMac使いの定番である。(苦笑)


現在は、寝室においてあるL997にマックG5とWinのタワーの2台を接続し、写真の選別などある程度きちんとしたモニタが必要な作業にはこちらを使用し、食卓に置いてあるWinノートでは、晩酌しながらのメールやちょっとしたネットサーフィンをするのが毎日の日課になっている。


自前のホームページのメンテもノートで行っている。


基本的にLANケーブルがうちの中をはいずり回っている事以外は、今のネット環境に特に不満はない。

欲を言えば、持ち歩けるB5ノートがもう一つ欲しいところだが、持ち歩く機会が年に数度あるかないかという今の生活パターンではムダと判断し、踏みとどまっている。

持ち歩くのが必要なときで、車で出かけるときに限っては、食卓のノートPCを持っていく事にしている。このノートは14インチ液晶を持つ、オールインワンタイプなのでとても担いで出歩く気にはなれないが・・・・(笑)