自宅周辺はプチ田舎と言うか、典型的な地方都市なので、住宅地をほんの少し外れただけで田圃が広がりを見せます。
毎年、5月が近づくと夜は蛙の鳴き声がうるさいほどです。比較的温暖な地域のため、五月の連休中にはほぼ田植えが終わっています。7月にはいると新米が出回り始めます。
地元の米が特別うまいと思ったこともないですが、野菜類は比較的安くスーパーで売っているので、助かります。
しかし一人暮らしを始めてからと言うもの、ちょっとしたものなら作れるようになりました。味付けも適当にいくつかの調味料を少しずつ入れればなんとか食べられるレベルのものにはなります。
人間必要に迫れれれば、なんでも出来るものです。そんな中でも煮物系で活躍するのが、サーモスクッカーです。火にかけたあとは真空断熱のケースに鍋ごと入れておけば、あとは火を使わずに放っておけます。出かける前に仕込んでおけば、晩ご飯のおかずも楽々。
最近は面倒くさいので、自炊からはちょっと遠ざかり気味で、ご飯だけ炊いて、あとはお総菜を買ってきて済ませてしまうことが多くなりましたが今週末は、久しぶりに好きなクリームシチューとポテトグラタンでも作ろうかと思います。
冷蔵庫の半分を占領していた未使用のフィルムもカメラ仲間たちが少し買い取ってくれたので食料を入れるスペースが出来ましたので・・・・(笑)