通勤用に使用しているVTRというバイクが、今日の走行で5万kmを超えました。
02年の6月頭に買ったので丸4年経ったことになります。途中、借り物のスクーターで通勤していた期間が1年ほど有り、その間は全く動かさなかったことを考えると、実質3年で5万km走ったことになります。
その間のトラブルは皆無。エンジンオイルとフィルタを定期的に交換したのと、ドライブチェーンとタイヤ、ブレーキパッドをそれぞれの消耗具合に合わせて交換した以外は何もしていません。
電球なども一度も切れたことはなく、通勤用としては至って信頼できる相棒です。
但し、ここ一ヶ月ほど、アクセルオフでアフターバーンがでるようになってきました。考えてみたら、エアクリーナを一度も点検したことはないし、スパークプラグも買ったときのまま。5万kmもの間、まるっきりのノーメンテだったため、目詰まり&電極摩耗しているに違い有りません。
交換用の部品は既に買ってあるので、あとは土曜日が雨にならないことを祈るだけです。まあ、小雨くらいなら傘を差しながら部品交換してしまいますが。
エアクリーナはタンクの真下なので意外にきれいかもしれないけど、プラグの電極は相当摩耗しているはず。
交換したら、新旧並べて写真をまた、ブログに載せよっと・・・(笑)