鳥取・倉吉1泊バス旅行 其の6 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2025年10月2日

 

 

今日も「砂の美術館」で鑑賞した

 

砂像を紹介したいと思います。

 

3.『飛鳥文化』

 

制作者:卜ーマス・クォー卜(アメリカ)

 

607年に聖徳太子が建立した

 

世界最古の木造建築群として

 

世界遺産にも登録されている法隆寺です。

 

 

木造建築を砂で表現!

 

 

その横は中宮寺の「菩薩半跏像」ですね!

 

柔らかな笑みを浮かべた優しい顔立ちまで

 

上手く表現されています。

 

 

頭にお団子が乗ってる・・・

 

 

4.『鎌倉幕府 武士政権ヘ』

 

制作者:スラヴァ・ボレツキ(ポーランド)

 

1185年に平氏を滅ぼした

 

源頼朝とその家臣たちです。

 

勇ましい姿をしています。

 

 

強うそうですね!

 

 

後ろにはお馬さんもいましたよ!

 

 

ひひ〜〜ん!

 

 

5.『奈良時代 鎮護国家』

 

制作者:ワン・ジエキ(中国)

 

世界遺産でもある東大寺の盧遮那仏です。

 

奈良のだいぶっつぁんやな!

 

迫力が凄かったので・・・

 

 

盧遮那仏

 

 

下から見上げて撮影してみました。

 

更に迫力がアップしましたね!

 

思わず手を合わせてしまいそうに・・・

 

 

50円頂戴ポーズって子供の頃言ってました

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


フォローしてね