撮影日:2023年7月2日
「拝殿」を撮影しましたが
途切れることなく参拝者の列が続いていました。
ちなみに奥には「本殿」はありません。
「三輪山」自体をご神体として
拝する珍しい神社なんですよ!
しかも日本最古の神社です。ビックリ!
拝殿
お次は「展望台」を目指します。
一応地図は持っているのですが
迷子にならないと良いのですが・・・
展望台へレッツラゴー!
と、思っていたらやっぱり迷子になりました。へへへ・・・
でもそのお陰で美しい鳥居がある
「市杵島姫神社」が観られたので良しとしましょう!
あっ!そうそう「其の1」で
「大きなチョンボをしてしまいます」って書きましたが
実はこの写真から残り全ての写真を撮影する時の
カメラの設定が知らない間に変わっていて
RAWでは無くjpegで撮影してました。あらら・・・
市杵島姫神社
この辺りは暗かったのでISO感度の
設定を変える時に間違ってQUALボタンを
押してしまっていたようです。わちゃちゃ・・・
なのでいつもより仕上がりが悪いと思います。
“えっ、いつもたいした事無いって?”
“えらいすんまへんなぁ~!”
ボタンを間違えたのは目が悪いせいです
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / ViewNX 2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓