山田池公園を彷徨う 其の9 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2021年6月11日

 

 

美しい給水塔も観れた事だし

 

今度こそ本当に「JR 藤阪駅」近くにある

 

行ってみたかった所を目指します。

 

でも何気なく見た遊具に視線釘付け!

 

これ、どうやって遊ぶんでしょう?

 

 

ねじれた遊具

 

 

手前から上っても途中から垂直になってますよね!

 

ここで落ちないで黄色いフレームの所まで

 

辿り着くのが目的なのかな?分からん!

 

 

タコの吸盤みたい

 

 

再び歩き出すとボロボロになった自動車を発見!

 

フロントガラスや窓が塞がれているのは

 

ゴミ捨て防止のためなのかな?

 

車の周りに咲いた花との対比が面白いです。

 

 

昔は人乗せて走っていたのでしょう

 

 

で、この踏切を超えた所に

 

どうしても訪れたかった目的地があるのですが・・・

 

 

 

 

 

到着すると、な、な、何と「休館」の文字が!あらら・・・

 

こちらは「枚方市立 旧田中家鋳物民俗資料館」なんですが

 

前日にホームページで確認したら

 

どこにも休館中なんて書いてなかったので

 

開いているものだと信じてやって来ました。

 

UMAくん “こら、やられたでぇ〜”

 

どうしても見学したかったので次に来る機会があれば

 

再挑戦する事にします。トホホ・・・

 

 

枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね