狭山池の桜と博物館 其の5 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2021年3月26日

 

 

「大阪府立狭山池博物館」にやって来ました。

 

コンクリート打ち放しの建物は想像どおり

 

安藤忠雄さんの設計でした。

 

早速、中に入ってみましょう!

 

 

大阪府立狭山池博物館

 

 

中に入るといきなり巨大なプールがド〜〜〜ン!

 

UMAくん “何じゃこりゃ〜!”

 

しかも手前と奥の2カ所にプールが・・・

 

 

泳いではいけませんよ!

 

 

「入口」と書かれた方向に歩いていくと

 

2カ所のプールからは滝のように水が

 

流れ落ちていました。凄いよ!安藤さん!!

 

 

左右に滝が!

 

 

3階から入って階段を下りて1階へと向かいます。

 

水が落ち込んでいるすぐ横を歩くのですが

 

水しぶきが飛んでくるのでカメラをガードしないとね!

 

 

入口は何処?

 

 

で、到着したのが「コート」と言う場所。

 

よく分かりませんが館内に入るには

 

中央に見える所まで行くようです。

 

つまり入口は2階となっております。

 

階段を上がったり下りたり。ふぅ〜・・・

 

 

やっと入口が見えました

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ フォローしてね