大阪城公園は観光客が少なかった 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2021年2月17日

 

 

まだまだ歩き始めたばかりなので

 

UMAくん “よっしゃぁ〜、城攻めやぁ〜!” と元気モリモリ状態で

 

「京橋口」から天守を目指すと致しましょうかぁ!

 

 

京橋口

 

 

でもその前に城内で2番目の大きさを誇る

 

「肥後石(写真左側)」を紹介致しましょう!

 

何と表面積は54.17平方メートルで畳33枚分の広さがあるそうです。

 

ちなみに写真右側は「京橋口二番石」で城内7番目の大きさとなります。

 

 

肥後石と京橋口二番石

 

 

何度も紹介したことのある国宝級の「狛犬」です。

 

近くには「中日友好萬古長青」の石碑もありますが

 

狛犬はどちらも口を開けていますね!

 

中国の狛犬は「阿吽」じゃないのかな?

 

 

狛犬

 

 

こっちからだと天守も一緒に撮影できました。

 

戦争中の何やらかんやらとか

 

日中友好がどうやらこうやらと色々あって

 

現在はこの場所に設置されているそうです。

 

UMAくん “ややこしいのぉ〜!”

 

 

狛犬と天守

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね