撮影日:2020年7月24日
新型肺炎の感染者が以前よりも増えています。
この連休も外出を自粛している真面目な私ですが
少しの時間だけご近所散歩してきました。
で、何を撮影しようかな?と考えた結果が「蝉」。
朝早くから “ミ〜ンミンミンミンミ〜ン” と五月蝿い、五月蝿い!
でもこれも蝉の大事な仕事なんですから仕方ない。
で、近所で蝉がいそうな木がたくさんある所と言えば「都留彌神社」。
到着すると期待通りに蝉がたくさん鳴いてました。
都留彌神社
でも、境内をしばらくウロチョロしてみましたが蝉は見つけられません。
たぶん木と同じような色なので私には見えていないだけなんでしょう!
仕方なく神社の隣りにある「荒川公園」に移動しましたが
ここでも蝉の鳴き声はするのですが発見できません。
その代わり「空蝉(蝉の抜け殻)」をひとつ見つけました。
蚊の集団に襲われながら無事に撮影終了。
空蝉
公園から帰る途中、ちらっと何気なく見た木に「蝉」を発見!
探している時は見つからないのに何故でしょうね?
蝉に気付かれないようにそ〜〜っとカメラを向けて
息を殺しながら撮影。はぁ〜・・・(息をした音)
刺激してオシッコを掛けられても嫌ですしね!
ははは・・・
蝉を撮影したのは初めて
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓