撮影日:2020年6月28日
治水緑地には川(せせらぎ)もあります。
よく見ると大きな鯉がたくさん泳いでいたのですが
この鯉って洪水の時はどうなるのでしょうか?
どっかに流されていかないのでしょうか?
せせらぎ
こちらのプレートには平成30年に寝屋川市で生まれた
赤ちゃんの名前が刻まれていました。
隣には平成29年もありましたけど、もうやらないのかな?
赤ちゃんの名前がいっぱい
昨日 “何やら冷たいものが空から・・・” と書きましたが
傘が必要なくらい本格的に雨が降り出しました。
“なんじゃいな!”(訳:また天気予報が外れましたね!)
予定のコースもほぼ歩き終わっていた事ですし
再び「JR 寝屋川公園駅」を目指して歩き出します。
途中、ゴミ収集車が並んでいたので撮影しましたが
「其の4」でも同じような写真がありましたね!
ははは・・・
ゴミ収集車がズラ〜〜〜リ
駅の近くまで戻ってきて後ろを振り返ると
今までいた方角に青空が広がっていました。何で?
この写真は午後4時前に撮影したので
天気予報は外れたのではなく
1時間ほどのズレがあっただけなんですね!
今更戻る元気も無いし・・・
さぁ、帰ろ帰ろっと。
振り返れば青空が・・・
今回の「寝屋川公園と打上川治水緑地 編」は如何でしたか?
何回、天気に翻弄させられるのでしょうか?
まぁ、それはそれで楽しいですけどね!
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓