玉造筋を歩いてみる(パート1) 其の10 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2020年3月29日

 

 

「玉造」交差点までやって来ました。

 

東西に交差している道路は「長堀通」です。

 

この交差点を左折すると「JR 玉造駅」があり、

 

そのすぐ先に私の大好きなうどん屋さん

 

「極楽うどんTKU」があります。

 

UMAくん “だいぶ食うてないなぁ〜!”(訳:しばらく行ってないですねぇ〜!)

 

 

玉造交差点

 

 

で、道を少し外れて「三光神社」へとやって来ました。

 

何度も訪れているので・・・

 

UMAくん “まぁ、ええかなぁ〜?”(訳:別に来なくても良かったかな?)

 

とも思ったのですが、とりあえず寄ってみる事にしました。

 

 

三光神社

 

 

こちらは「拝殿」に置かれた「真田幸村のねぶた像」です。

 

2016年(平成28年)に「商工中金船場支店」から

 

寄贈された物らしいですが埃が積もってます・・・

 

ガラス面に映り込んだ私の姿はぼかし処理をしておきました。

 

 

真田幸村のねぶた像

 

 

境内には「真田幸村公」の銅像もあり、

 

台座には信州上田の真田家の菩提寺である

 

「長谷寺」より取り出した「真田石」が置かれています。

 

横には「真田の抜け穴」も見えますね!

 

 

真田幸村公の銅像

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね