柳生の里 其の6 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2013年9月29日


さてさて、昨日の「天石立神社」の鳥居から少し歩くと

「巨大な岩」が見えてきました。

こちらの「天石立神社」は鎮座する巨石を直接拝するとの事!

写真の巨石は「前立磐(奥)」と「後立磐(手前)」で、

「前立磐」は高さ6.0m、幅7.3m、厚さ1.2mもあります。

うちのリビングよりもデカイですよ~!


イメージ 1
前立磐と後立磐


「前立磐」と「後立磐」の隙間が、また凄い!!!


イメージ 2
すんごい隙間!


その「天石立神社」の少し奥に「一刀石」がありました。

長さ8m、幅7m、高さ2mの巨大な花崗岩が、

見事に中央から斜めに割れています!

何でも「柳生石舟斎宗巌」が天狗を相手に三年間剣術修行をした時、

一刀のもとに天狗を切ったと思ったら、実はこの岩を切っていた!!

と言うお話が残っているとか・・・

岩には天狗の足跡も残っているそうですよ。


イメージ 3
今回一番見たかった「一刀石」


「一刀石」の周りがぬかるんでいたので、

もう少し近くで撮影したかったのですが近付けませんでした。残念!


イメージ 4
ちょっと横から


さぁ、上って来た道を今度は下りましょう!

気分(動悸息切れ)も少し楽になってくると、来る時気付かなかった

きれいな景色も見えてくるものです。あ~いい天気!


イメージ 5
でも、下りもちょっとキツイかも・・・


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ll VC
Photomatix/View NX2/Photoshop

にほんブログ村
\¤\᡼\¸ 5
「にほんブログ村」に参加しています。
よかったら「ポチッとな!」とクリックお願いします。