柳生の里 其の5 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2013年9月29日


芳徳寺の「柳生一族のお墓」から、お次は「一刀石」を目指しますが

当然の様にず~~~っと上り坂。(でも舗装されています)

しばらく歩くと少し開けた場所に出て、入口には「柳生霊園」と書かれていました。


イメージ 1
柳生霊園


ここからは地道(舗装されてません!)の上り坂を歩きます。

出掛ける前にここから先は「四輪通行禁止」となっていたので

 “ひょっとしたら「一刀石」の近くまで二輪のバイクなら行けるのかな?” などと

思っていたのですが、現在は「車輌通行禁止」になってました。

しばらく歩いていると「崖崩れ」が・・・

後で駐車場のおじさんに聞いたのですが、以前はバイクが走れたそうなんですが

崖から落ちた人がいて、その後「車輌通行禁止」になったそうです。ひぇ~~~

バイクに乗っていた人がその後どうなったのかは、恐ろしくて聞けませんでした・・・


イメージ 2
恐ろしい崖崩れと地割れ


お昼のランチ時を過ぎていて空腹状態での上り坂もつらいなぁ!

と思う私の目の前に現れたのが、この先に見えた「超急坂!」。

一瞬、引き返そうかな?と、良からぬ事を考えながら歩きます。ガンバレ~!

でも、持参したお弁当(おにぎり)も食べれるような場所も無く

空腹状態は続きます・・・


イメージ 3
超急坂ぁぁぁ!!!!


はぁはぁ言いながら、ようやく「天石立神社」の鳥居まで来ました。

「一刀石」まではもう少し(の筈ですが・・・)


イメージ 4
足ガクガクで鳥居まで到着!


Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ll VC
Photomatix/View NX2/Photoshop

にほんブログ村
\¤\᡼\¸ 5
「にほんブログ村」に参加しています。
よかったら「ポチッとな!」とクリックお願いします。