撮影日:2013年9月29日
|
ようやく国道まで下りてきました。
途中「柳生霊園」の脇でお墓を見ながら、無事にお弁当(おにぎり)も食べました。
中身は昆布と梅干しでした。(どうでも良いかぁ・・・)
で、お次の目的地は「柳生陣屋跡」です。
「え~っと、どの辺かな?」と地図を見ながら歩いていると
目の前に長~~い階段が・・・
「柳生陣屋跡へは、ここを上がれ!」と書いてあります。
また上るのか・・・ふぅ・・・
![]() 上がったり、下りたり・・・
階段を上がった所が「柳生陣屋跡」です。
柳生但馬守宗矩が1642年に建てた陣屋の跡で、
宗矩の三男宗冬(むねふゆ)が整備しましたが
1747年の火災により全焼したそうです。
近年の発掘調査により、間取りが石垣で復元されて
史跡公園として親しまれているそうです。
春には桜の名所になるそうですよ!
![]() ![]() |
たぶん井戸でしょうねぇ?
![]() 井戸だと思う・・・
「柳生陣屋跡」の説明看板がありましたが、所々消えかけてました。
う~ん、読みづらい・・・
![]() よ、読みづらい・・・
昨日のブログで「カスタマイズしてとか・・」「ヘッダー部分を作りました・・」とか
書きましたが、結論から言うと元に戻しました。
(昨日のブログの文章も削除しました)
何故かと言うと「作っている時」と「完成した時」の見え方が違いますし、
文字がズレたりするので作りづらい!「大変だぁ!」からです!
まだまだヤフーブログは発展途上中みたいです!!
でもせっかく作った「ヘッダーを、何とか利用したい!」と言うことで
近々「Ameba」に引越を考えています。
でも「ヤフー → Ameba」は、ブログ記事の引越が無理みたいなので
今までのブログ記事はヤフーに置いていくつもりです。しゃ~ないかぁ!
近々、「Amebaデビュー」かな?と考えています。さぁ、どうなるのか???
「アメブロ」の諸先輩方!
ご指導の程、よろしくお願い致します~~!
|
Nikon D80 & TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 XR Di ll VC
Photomatix/View NX2/Photoshop