撮影日:2019年6月21日
「本館」に入ると先ず目に入ってくるのが「230形233号機」です。
国産初の量産型蒸気機関車で、国の重要文化財に指定されているそうです。
230形233号機
広〜い吹き抜けフロアに並べられた車両は左から
当時世界最速の300km/hを実現した「500系521形1号車」、
世界初の特急用交直流電車「クハネ581形35号車」、
ボンネット型の特急用交直流電車「クハ489形1号車」です。
ちなみに私はどれにも乗車した事がありませんけどね!
♪サンダ〜バ〜ドォ〜
こちらのなんとも味のある車両は「EF52形1号機」。
国産初の大型の直流電気機関車で、阪和線などで活躍したそうです。
車両の前には模型も展示されていました。
渋い!
イギリスから輸入された勾配線区用の蒸気機関車
「1800形1801号機」です。
オシャレ・・・
流石、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓