撮影日:2018年6月3日
昨日紹介した超巨大な「仁徳天皇陵古墳」の
道路を挟んだ反対側(南側)が「大仙公園」です。
さてと、ここからは公園内を頑張って歩くと致しましょう!
大仙公園に到着
こちらは「竜佐山(たつさやま)古墳」です。
この他にも公園内には大小様々な古墳があるので
ブラブラしながら撮影しておきました。
“オタクちゃうけどな!”(訳:私は古墳好きでは無いです!)
竜佐山古墳
奥に見える白い建造物はシンボルタワーの「平和塔」です。
1971年(昭和46年)に堺大空襲などの死者、
堺市の戦没者らの鎮魂を祈念して建設されました。
平和塔
お次は、またまた古墳の写真。
小さな円形の「狐山(きつねやま)古墳」です。
撮影しているとお腹が “クゥ〜” と鳴ったので
ランチを食べるためにベンチを探すと致しましょう!
狐山古墳
「児童の森」には小さな子供が遊べる遊具がたくさんありました。
そこにあったベンチに座ってランチタイムです。
でもこのベンチ・・・
背もたれ部分にゴルフボール大のイボイボがたくさん付いていました。
気にせずにコンビニで買ったおにぎりを食べていると
同じ形のベンチにおじさんが座り、
イボイボを背中に当てて背伸びを始めました。
“そう言う事かいなぁ〜!”(訳:背伸ばしベンチだったんですね!)
コアラと遊具と平和塔
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓