4年ぶりに大阪港周辺グルっと1周散歩 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2017年9月30日

 

 

「港住吉神社」から再び「天保山運河」を目指します。

 

すると観光バスがズラリと並んだ光景が目に入ってきました。

 

館長さん “えらいぎょ〜さんあるなぁ〜!”(訳:バスがいっぱいですね!)

 

後に見えるのは「天保山ジャンクション」です。

 

 

バスがいっぱい!

 

 

こちらはとっても古〜〜いタバコの自販機ですが

 

シャッターのちょうど真ん中に置いてありますね。

 

昔はご商売をされていたのでしょうけど

 

当時からこの場所に自販機が置かれていたのかな?

 

 

タバコの自販機だった物

 

 

で「天保山運河」に到着です。

 

全長は約2km、1917年(大正6年)に完成した運河で、

 

台風の際には小型船の避難先にも使用されていたそうです。

 

 

天保山運河

 

 

「静波橋」の上で・・・

 

館長さん “潮の香りやぁ〜!”(訳:潮の香りがします!)

 

と思いながら東大阪市には無い海を楽しんでいたら

 

橋の下を船が通り抜けてきたので撮影しました。

 

グッドなタイミングで撮影出来たと思いませんか?

 

 

グッドなタイミングゥ〜〜!!

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね