撮影日:2017年9月30日
タイトルを見るとお分かり頂けると思いますが、
4年ぶりに大阪港周辺をグルっと1周歩いて来ました。
4年前のブログはこちら→「大阪港周辺グルっと1周ブラブラ散歩 其の1」
「大阪市営地下鉄中央線」に乗り、やって来たのは「大阪港駅」。
“駅名、そのまんまやな!”(訳:大阪港にある大阪港駅です。)
で、改札内に何やら昔の帆船の大きな模型が置いてありましたが
“何じゃこりゃ?”(訳:この帆船は何でしょう?)
と気にもせずに改札を出て、まずはファミマでお弁当を買いました。
大阪港駅に到着
今回はまず最初は「天保山運河」を目指して歩きます。
ファミマから南にサァ〜〜〜っと歩いて、
信号のある交差点をシュッと左折、
しばらく行くと「大阪市立築港小学校」がありました。
知り合いに「築港」出身の人がいますが、ひょっとしたらこの小学校の出身かな?
などと思いながら撮影してます。それだけです・・・
大阪市立築港小学校
小学校を過ぎると「築港南公園」がありました。
その知り合いもこの公園で遊んだのかな?
などと思いながら撮影してます。
築港南公園
で、公園内でこんな大きな石(岩かな?)を発見しました!
“でかっ!”(訳:大きいですね!)
何故こんな所にこんなに大きな石があるのか?と思い
周りを見渡しましたが何も書かれていません。
“ネットに何かあるやろ!”(訳:インターネットで調べてみましょう!)
と思い検索してみましたが何も出て来ません!
“まぁええかぁ・・・”(訳:謎の石と言う事で・・・)
それより周りに落ちている銀杏(ぎんなん)の臭い事、臭い事・・・
謎の石?
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓