玉手山公園 其の4 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2017年9月18日

 

 

「歴史の丘」エリアから見える風景です。

 

「玉手山公園」が、どれくらいの高さにあるのか分かって頂けると思います。

 

正確には標高73mで「其の2」で紹介した

 

「大坂夏の陣両軍戦死者供養塔」辺りが山頂らしいです。

 

 

歴史の丘からの眺め

 

 

お次の「冒険の広場」エリアを目指して歩いていると汽車の遊具がありました。

 

見てもらったら分かりますが動きません。

 

それでも小さな子供はキャッキャ言いながら遊んでました。

 

 

子供が居なくなってから撮影

 

 

アップダウンの激しい道を歩いていると鉄塔の先が光っていました!

 

館長さん “光る鉄塔やんけ!”(訳:この鉄塔、光ってますね!)

 

と思ったら太陽でした。←つまらん!!

 

 

光る鉄塔

 

 

ところで私は歩きながらお弁当を食べる場所を探しています。

 

早く食べて荷物を軽くしたいのですが、

 

本当の目的は単にお腹が減っているだけです。ヘヘヘ・・・

 

で、屋根付きの休憩所を見つけたので座ろうかな?と思ったら

 

小さい虫(ごま粒くらい)がいっぱい居たので諦めました。

 

他を探すと致しましょうか・・・

 

 

ランチはお預け・・・

 

 

Nikon D7100

SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ読者登録してねペタしてね