撮影日:2017年8月27日
「かたなの博物館」までやって来ました。
「かたな」と言っても「SUZUKI GSX」ではありませんよ!←つまらん!
アホな事言ってないで中に入らせて頂きましょう。
かたなの博物館
中では日本刀を研いでいる作業を見させて頂けます。
パンフレットには “気軽に喋りかけてください” と書いてあるのですが
空気がピ〜〜〜ンと張りつめているので話しかけられません。
と言う訳で近くにあった砥石を撮影しました。
たくさんの種類がありますがどういう風に使い分けるのでしょうね!
今度お伺いした時に聞いてみようかな?
でも空気がピ〜〜〜ンと張りつめているので・・・
たくさんの砥石
「湯呑み・そばちょこ」を展示してあるパン屋の「トロワ」です。
前回は中に入って撮影したのですが、何故かこの日は満員御礼。
お客さんでいっぱいだったので諦めてすぐに出て来ました。残念・・・
“しゃ〜ないわな!”(訳:仕方ないですね!)
湯呑み・そばちょこの撮影は諦めました
気を取り直して最後の博物館「杭全神社」へ向かいましょう!
でもその途中、道路脇に置かれたたくさんのペットボトルを見つけました。
“ぎょ〜さん置いたぁるなぁ〜!”(訳:たくさんありますね!)
壁の貼り紙には「犬におしっこ(ウンチ)させるな!」的な事が書かれていたので
常識のない飼い主がこの場所でさせているのでしょう。
それにしてもペットボトルの数が凄い!
水の路上販売みたい・・・
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓