撮影日:2017年8月27日
「大念佛寺」を出て、やって来たのは「町屋博物館 藤岡家」です。
前回はアップ気味に撮影したので、今回はちょっと引いて撮影しました。
藤岡家
お次は「町屋博物館 粕谷家」です。
こちらは前回とは違う場所から撮影しました。
ボケ〜〜〜っと撮影しているように思っている方に言っておきますが、
私だって色々と考えて撮影してるんですよ!←本当はボケ〜〜〜っと撮影している・・・
粕谷家
歩いている時に見つけたタバコ屋さんです。
赤いテント部分に「やこばたののんし」と書かれたいたので・・・
“何じゃ?”(訳:意味不明ですね!)
と思ったら逆から読んで「しんののたばこや」が正解みたいです。
でもどうしてわざわざ逆に書いてあるのでしょうか?
やこばたののんし?
「サンアレイ平野本町通商店街」へとやって来ました。
“昔ながらの商店街” って感じがイイですね!
ここから商店街を西に歩いて「矢立博物館」を目指します。
サンアレイ平野本町通商店街
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓