撮影日:2017年5月28日
昨日の「中門」からちょっと失礼して「中心伽藍」の中を撮影しました。
左奥に見える「西重門」から拝観料300円で入れるのですが・・・
“入ってもなぁ〜!”(訳:ここからの撮影でいいかな?)
中心伽藍の中が覗けます
私が「四天王寺」で一番好きな建造物がこちらの「南鐘堂(鯨鐘楼)」です。
“何故かって?”
“おもろいやろ!”(訳:面白い形をしているからです!)
まぁそんな感じで・・・
何かの工事をしていて「安全第一」のフェンスがあるのが残念ですけどね!
南鐘堂(鯨鐘楼)
「南鐘堂」を撮影して、後を振り返ると「聖霊院(太子殿)」の文字が・・・
“入った事あらへんかな?”(訳:ここへは入った事がないのでは?)
と言う訳で入らせて頂きましょう!
聖霊院(太子殿)
中はこんな感じです。
砂利が綺麗に敷き詰められていたので・・・
“グチャグチャにしてもたろかぁ〜!”(訳:踏んでみましょう!)
などと思いましたが「砂庭に入らぬように」と書かれていたので諦めました。
書い有ろうが、書いて無かろうが入りませんけどね!←当たり前です!!
砂庭が美しいです
Nikon D7100
SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓