撮影日:2017年1月21日
先日、近所の知り合いのおばちゃんと初詣の話になり・・・
おばちゃん “初詣は行ったか?” と聞かれたので
“1日に都留彌神社まで行ってきましたよ!” ←会話の時は標準語(少し大阪弁)
と言ったら・・・
おばちゃん “私とこは長瀬神社が氏神さんや!” と言われました。
“えっ、長瀬神社って何処にあるんですか?” と聞くと・・・
おばちゃん “うちからはちょっと遠いねんけどな!” と言う事。
結局、おばちゃんからは正確な場所が伝わってこなかったので
地図で調べてみたら我が家からだと約2km。
布施の「餃子の王将」でランチをお腹いっぱい食べたので丁度良い運動になるかな?
と思いブラブラ散歩に出掛ける事にいたしました。
俊徳道駅前(本当は自宅)から出発し、まずはお隣の「近鉄 長瀬駅」を目指します。
俊徳道駅から出発
上が「近鉄 俊徳道駅」。緑色の大きな鉄橋が見えますね!
下が「JRおおさか東線」。ここからだとJRの駅は見えませんね!
1枚目の写真は進入禁止の標識のあたりから撮影しました。
近鉄大阪線とJRおおさか東線
「近鉄 長瀬駅」までは線路沿いを歩いて約1kmの道のりです。
左が近鉄線、右がJRおおさか東線
でも、こんな感じの道を歩くので、これと言って何もありません。
「近鉄 俊徳道駅」はホームが3階にあり、「近鉄 長瀬駅」は地上にあるので
壁の高さもどんどん低くなっていきます。
「近鉄 長瀬駅」の手前には踏切が3カ所あるのですが年に数回、自殺者が・・・
怖いよ〜
とっても狭い歩道
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
───────────────────────────────────────────