昨日、私のブログを見た知り合いから・・・
“この写真ってどうやって撮影しているのですか?” と聞かれました。
“ブログのヘッダーに露出違いの5枚を撮影って書いてまんがな!”
(訳:ヘッダー部分に簡単に撮影の説明が書いてありますよ!)
と言った後、HDRの事などを少しお話しさせていただきましたが、
理解していただけたのか?いただけてないのか?が不安になったので、
百式は・・・←間違えた!(前にも書いたかも?)
百聞は一見に如かずと思い説明させていただく事にしました。
■撮影する時の(今回の撮影での)共通設定
- 露出モード:絞り優先
- 測光モード:マルチパターン測光
- 画質モード:圧縮RAW
- 絞り値:f/5.6
- フォーカス:マニュアル
- ISO感度設定:1600
- ホワイトバランス:オート
この設定で5枚連写の撮影時にブラケット(露出を変えながら撮影)しています。
つまり撮影時の5枚の違いはシャッタースピードの違いだけです。
↓1枚目の写真(−4段) シャッタースピード1/125秒
うわぁ〜、真っ暗!バットマンが居ても気付かない!
↓2枚目の写真(−2段) シャッタースピード1/30秒
まだ少し暗いなぁ〜!
↓3枚目の写真(±0段) シャッタースピード1/8秒
空は暗いですが、適正露出(のはず)!
↓4枚目の写真(+2段) シャッタースピード1/2秒
空の色が少し見えてきた!
↓5枚目の写真(+4段) シャッタースピード2秒
こら、あかん!真っ白けや!
この5枚をPhotomatixでHDR写真に合成(加工)しています。
その後、ViewNX2やphotoshopでなんやかんやしてます。
で、完成した写真がこちらの写真です。
HDR写真の完成!パチパチ・・・
「なんやかんや」の部分は以前のブログ「HDR写真の作り方」で
説明させていただきましたので今回は省かせていただきます。
以上、私の撮影方法を簡単に説明させていただきました。
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
───────────────────────────────────────────