秋の中之島公園バラ園 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年10月29日

 

 

こちらの「大阪市中央公会堂」の裏に「大阪府立中之島図書館」があります。

 

でも「大阪府立中之島図書館」からすると「大阪市中央公会堂」が裏です。

 

「大阪市中央公会堂」にお勤めの方は・・・

 

うちの裏に「大阪府立中之島図書館」があります。

 

「大阪府立中之島図書館」にお勤めの方は・・・

 

うちの裏に「大阪市中央公会堂」があります。

 

とか言うんでしょうか?←どうでもいい話ですけど・・・

 

 

大阪市中央公会堂

 

 

で、「大阪市中央公会堂」の裏にある「大阪府立中之島図書館」へとやって来ました。

 

“何の本を借りるのかって?”

 

本は借りませんよ!撮影するだけですよ!

 

 

 大阪府立中之島図書館

 

 

「大阪府立中之島図書館」のホームページを拝見していたら・・・

 

「図書館内での写真撮影について」と言う項目があって、

 

「2階中央ホールでのみ写真撮影が可能です」と書いてありました。

 

今まで「撮影禁止」だと勝手に思い込んでいて損してました。

 

でもいろいろと条件があって・・・

 

「三脚使用禁止」←これは当たり前です!

 

「他の利用者が写らない事」←人物はダメなんですね!

 

人物がダメと言う事なので図書館利用や見学の方が

 

居なくなるのをしばらく待ちます。

 

カメラを構えて待ちます。

 

でも次から次へと人が入って来るし、階段を上がったり下りたりします。

 

館長さん “おいおい、撮られへんがな!”(訳:これじゃ撮影できません!)

 

と思った瞬間、奇跡的に誰もいなくなったので撮影。ひゃっほ〜!!

 

 

 レトロ感満載の館内

 

 

階段を上がって2階(正確には3階なのかな?)にやって来ました。

 

先程と同じ様に他の人物が写らないようにしばらく待ちます。

 

でも先程と同じ様に必ず何処かに誰かが居ます。

 

またまた・・・

 

館長さん “おいおい、撮られへんがな!”

 

と思った瞬間、またまた奇跡的に誰もいなくなったので撮影。らりほ〜!!

 

疲れた・・・

 

 

 誰も写らない写真を撮影するのは至難の業でした

 

 

さてさて、秋のバラ園はバラは少ないけど人の姿も少ないので

 

デートするにはピッタリですよ!

 

でもこの日は少し冷えたので、薄手の羽織る物を持って行きましょう!

 

何の心配や・・・

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ                          読者登録してね ペタしてね

───────────────────────────────────────────