堺の灯台 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年7月30日

 

 

「灯台型電話ボックス」の撮影後、

 

予定通り「堺市役所」の21階にある展望ロビーへと向かいます。

 

高速エレベーターであっという間に展望ロビーに到着しましたが

 

首からカメラをぶら下げた私の姿を見てボランティアガイドさんが近寄って来て、

 

“展望ロビーは撮影OKなのでどうぞ心ゆくまで撮影して行ってくださいね!”

 

とニコニコしながらやさしく言ってくれました。

 

と言う訳で先日の「東大阪市役所展望ロビー」での

 

ストレスを解消するかのようにたくさん撮影してきました。

 

まずは南側。

 

左奥の緑の所が「仁徳天皇陵古墳」で、

 

その他「大仙公園」や「浜寺公園」なども見ることが出来ます。

 

 

展望ロビーからの眺め(南側)

 

 

お次は東側。

 

左奥のツインの建物がある辺りが「JR 堺市駅」で、

 

その手前にある緑の所が「反正天皇陵古墳」です。

 

遠くに見える山並みは左から「生駒山・二上山・葛城山・金剛山」です。

 

 

展望ロビーからの眺め(東側)

 

 

北側の写真には下車した「南海電車 堺東駅」が中央右寄りに写ってます。

 

案内板には「USJ」や「京セラドーム大阪」「大阪城」なども

 

書いてあったのですが肉眼では全く分かりませんでした。

 

でも中央の奥で一際高い建物「あべのハルカス」だけは分かりました。

 

 

展望ロビーからの眺め(北側)

 

 

最後はこれから歩いて行く方向となります西側です。

 

右奥の山並みは「摩耶山・六甲山」で、

 

その一番高い部分の前に見えるのが「コスモタワー」。

 

一番右端の赤いアーチ状の橋が「港大橋」です。

 

天気の良い日には「淡路島」も見えるらしいですよ!

 

 

展望ロビーからの眺め(西側)

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ                          読者登録してね ペタしてね

───────────────────────────────────────────