西九条から大正 其の12 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年7月23日

 

 

HiGH&LOWファンでいっぱいだった「イオンモール」を出て来ました。

 

写真は「岩松橋」から撮影した「尻無川」です。

 

遠くにJR環状線の「岩崎運河橋梁」が見えます。

 

「京セラドーム大阪」の屋根もちょっとだけ見えてますね!

 

 

岩松橋からの眺め

 

 

そこからすぐの所にある「大正橋」へとやって来ました。

 

以前も撮影した事があったんですが、その時には全く気付かなかった事が・・・

 

 

大正橋

 

 

それがこちらなんですが、お気づきになりますか?

 

歩道部分がピアノの鍵盤、縁石がメトロノームになっていますね!

 

そして欄干は五線譜をイメージして5本にしたそうです。

 

(ペットの転落防止のため後から1本追加)

 

館長さん “オシャレやのぉ〜!”(訳:センスが良いですね!)

 

写真は橋の北側ですが、南側の欄干の五線譜は

 

ベートーベンの「第九」になっているそうですよ。

 

館長さん “反対も撮っとくんやったなぁ〜!”(訳:南側も撮影しておくべきでした)

 

 

鍵盤とメトロノームと五線譜

 

 

で、お決まりの橋の上から撮影です。

 

「大正橋」は南北に流れる「木津川」に架かる橋なんですけど、

 

左の「岩松橋」から西は「尻無川」で、東が「道頓堀川」。

 

そう、川が十字に交差しているんですよ!(珍しい・・・)

 

 

大正橋からの眺め

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ                          読者登録してね ペタしてね

───────────────────────────────────────────