西九条から大正 其の3 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年7月23日

 

 

さぁて、いよいよ「安治川」の川底を歩くといたしましょう!

 

トンネルに行くにはエレベーターか階段を利用するそうです。

 

館長さん “わしはエレベーター乗ろかいな!”(訳:私はエレベーターに乗ります)

 

エレベーターは地上と地下だけです。まぁ、途中は川の中ですからね!

 

 

安治川トンネル(北)出入口

 

 

14m下りて地下へとやって参りました。

 

館長さん “おぉ、地下やから涼しいのぉ!” と思ったら冷房中でした・・・

 

 

エレベーターを出ました

 

 

ここから約80mの地下通路を歩きますが、

 

反対側からも利用者が歩いて来るので左側通行となってました。

 

館長さん “これが川の下ちゅうねんからビックリやのぉ!”(訳:川の底って驚きますね!)

 

遠くの方に人影が見えますが幽霊ではありませんよ!警備員さんですよ!

 

 

天井の上に川が流れています

 

 

で、キョロキョロしながら約80m歩いて反対側のエレベーターまで到着。

 

館長さん “なんや、あっちゅう間やったな!”(訳:思ったよりすぐに到着しました)

 

こちらにも階段があるようですが私はエレベーター利用と言う事で・・・

 

 

反対側に到着

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ                          読者登録してね ペタしてね

───────────────────────────────────────────