西九条から大正 其の2 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年7月23日

 

 

「JR西九条駅」から最初の目的地を目指して歩きます。

 

と言うか、その場所に行きたくて今回のコースを計画したんですけどね!

 

それは何処かと言うと・・・

 

館長さん “おっ、もうこの写真に写っとるがな!”(訳:この写真に写ってますよ!)

 

 

遠くの方に写ってます

 

 

その場所がこちらです!

 

“何、この建物?・・・” とか思っていただけましたか?

 

私が一度来たかった場所、それはここ「安治川隧道(安治川トンネル)」です。

 

何と川の下(底)を対岸まで歩いて行けるんですよ!凄い!!

 

今回歩くコースの途中に「安治川」が流れているのですが、

 

すごく遠回りしないと橋がありません。困ったモンですね!

 

以前は数カ所に渡船があったらしいのですが、

 

この施設が1944年(昭和19年)に完成後は渡船も廃止されました。

 

テレビで子供の頃から何度も見た事があったのですが、

 

一度も利用した事が無かったのでとっても感激です!

 

 

念願の安治川隧道

 

 

ちなみに建物のすぐ横が「安治川」です。

 

 

安治川を歩いて越えるぞぉ〜!

 

 

“えっ、川の写真も見せろ!” って・・・

 

仕方ない。思いっきり手を伸ばして撮影した写真をお見せしましょう!

 

館長さん “なっ、川も写っとるやろ!”

 

 

ちょっと臭う安治川ですけど・・・

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 写真ブログ HDR写真へ                          読者登録してね ペタしてね

───────────────────────────────────────────