バラとレトロ 其の10 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年5月14日

 


昨日の「高麗橋野村ビルディング」の並びにある「新井ビル」です。

 

竣工は1922年(大正11年)。

 

「旧報徳銀行 大阪支店」として建築されましたが、

 

現在は人気スイーツ店の「五感」と言うお店です。

 

食べた事はありませんけど・・・

 

館長さん “人気ちゅうくらいやから、うまいねんやろな!”

 

 

新井ビル

 

 

で、「堺筋」を・・・

 

館長さん “よっしゃ、もうちょっとで中之島公園やぞ!” と歩いていたら・・・

 

ご覧ください。見つけちゃいました!青い階段を!!

 

“えっ、何それ?” って思われた方にご説明を・・・

 

ご存じない方もいらっしゃると思いますが、

 

私はただ単に街をブラブラしながら風景の写真撮影をしている訳じゃないんです!

 

実は私には「ゴレンジャーのように5色の非常階段を発見する!」と言う

 

大事な使命が何となくですがあったんです!←ウソですよ・・・

 

今まで赤、黄、緑と発見できたのですが、青とピンクが残ってました。

 

今回「青」が発見できたので、残るは「ピンク」のみとなりましたね!

 

参考までに今まで発見した非常階段はこちらです・・・

 

非常階段・赤(茶屋町)→「センサークリーニング後、茶屋町へ 其の4

 

非常階段・黄(意外にもご近所)→「昼寝をしないための散歩のはずが(第2弾) 其の2

 

非常階段・緑(新町)→「梅田から難波 其の8

 

館長さん “あとはピンクやぁ~!ピンクはどこやぁ~!”

 

 

青い非常階段、発見!

 

 

「堺筋」と「土佐堀通」が交差した南東角にある「大阪証券取引所ビル」です。

 

竣工は1935年(昭和10年)。

 

玄関前には朝ドラで有名になった五代友厚さんの銅像があり、

 

たくさんの方が撮影されてました。(私もその一人・・・)

 

 

大阪証券取引所ビル

 

 

ここまで来れば「中之島公園」は目の前です。

 

「難波橋(なにわばし)」を半分だけ渡って公園に上陸すると致しましょう!

 


難波橋から撮影した中之島公園(バラ園)

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

        読者登録してね ペタしてね

───────────────────────────────────────────