バラとレトロ 其の7 | 木馬写真館

木馬写真館

「HDR加工写真&しょ〜もないお話」のブログ

撮影日:2016年5月14日

 

 

昨日のインチキ詐欺坊主を気にしながら「四つ橋筋」までやって来ると

 

竣工が1926年(大正15年)の「京町ビル」がありました。

 

残念ながら玄関シャッターは閉まっていましたが、とっても美しい建物です。

 

キョロキョロとレトロビルを探しながら歩くのって楽しいですね!

 

 

京町ビル

 

 

そこからず~~っと東に歩いて「御堂筋」までやって来ると

 

「大阪ガスビルディング(通称:ガスビル)」があります。

 

竣工は1933年(昭和8年)。

 

館長さん “どっから撮ったらカッコエエかなぁ~?” と考えた結果、

 

「御堂筋」を渡って道路の反対側から撮影する事にしました。

 

 

 大阪ガスビルディング

 

 

「ガスビル」から少し南に行った所にある「清水猛商店」です。

 

竣工は1923年(大正12年)。

 

庇(ひさし)がワイヤーで吊られていますね!

 

日本瓦も使用されていて「和洋何とか~?」みたいでカッコイイ建物です。

 

建物に垂直に取り付けられた看板がオシャレ~!

 

 

 清水猛商店

 

 

こちらは「芝川ビルディング」で、竣工は1927年(昭和2年)です。

 

「マヤ・インカ文明」を想像させる装飾が施してあるんだそうですよ。

 

館長さん “はは~~ん、あの辺がマヤの模様やな!” ←よく分かってない・・・

 

この辺りから前にも紹介した事がある建物がちょこちょこ出て来ます。

 

 

芝川ビルディング

 

 

Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop


木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

        読者登録してね ペタしてね

───────────────────────────────────────────