撮影日:2016年4月30日
“えぇ~っと、ここは何処かいな?” と歩いております。
地図を見ると、どうやら私は「中突堤」と言う場所を歩いているようです。
自分が何処にいるのか分かってない・・・
そこにはとてつもなく巨大な船が停泊していました。
“何じゃ~、あのデッカイ船?”
近づいていくと船名が見えてきました。
“えぇ~~っと、何々?”
よ~く見るとそれは「飛鳥Ⅱ」でした。
こんなに巨大な船は(たぶん)初めて見るので感動してます。←上手く伝えられない!
乗れたらもっと感動モノなんでしょうけどね!
全長が241m、全幅が29.6mもあるんだとか・・・
でも広角レンズで撮影すると小さく見えてしまいますね!
飛鳥Ⅱ
巨大な船なので横にへばり付いてる船(救命船って言うのかな?)もデカイ!
でも本船(飛鳥Ⅱ)が大き過ぎるので写真では分かりにくいかも知れません。
マンションのようです
「オリエンタルホテル」の中を通って「中突堤」の反対側にやって来ると
「ルミナス神戸2」が港に帰ってくるタイミングでした。ラッキー!!
船が港に着くと、係の方が延ばした舫綱(もやいづな)を
係船柱(けいせんちゅう)に手際よく結ぶ所も見学できました。
※「係船柱」は港にある太ったチンアナゴみたいな(裕次郎さんが足を乗せてた)ヤツ
※「舫綱」はその「係船柱」と船とを繋げておく為のロープ
ルミナス神戸2が帰ってまいりました
この「ルミナス神戸2」も全長が106m、全幅が16mもある大きな船なんですが、
さっき見た「飛鳥Ⅱ」があまりにも巨大だった為に小さく感じてしまいます。
「中突堤」では東大阪では普段見られない物(船)を色々見る事が出来て
大満足な時間を過ごせました。←でも波を見ていて少し気分が悪くなった・・・
けっこうデカいですよ!
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓