撮影日:2016年4月30日
「メリケンパーク」を散策していると、変な形のオブジェが・・・
こちらは1990年(平成2年)に完成した「オルタンシアの鐘」だそうです。
「第1回 神戸ファッションフェスティバル」の開催記念として設置され
震災前には一日に4回鐘を鳴らしていたらしいです。
“そう言えばオブジェの中に鐘が入っとったなぁ!”
何故か子供の遊び場となっていましたけど・・・
オルタンシアの鐘
今回「メリケンパーク」をコースに設定した理由の一つ目は
「神戸ポートタワー」が観たかったと思ったからだったんですが
二つ目は「神戸海洋博物館」の美しい外観を撮影したかったからなんです。
でも二つ目の希望は叶えられませんでした。(何故か?は明日分かります)
で、その「神戸海洋博物館」の屋外展示として
「TSL(テクノスーパーライナー)疾風(模型船)」が展示されていました。
“何や分からんけど早そうやなぁ~!ビュ~とか行きそうやでぇ~!”
TSL(テクノスーパーライナー)疾風
すぐ近くには「超電導電磁推進船ヤマト1」も展示されていました。
“こっちも早そうやなぁ~!ちゅうか、早いやろゼッタイ!”
後ろに写っている尖った白いフレームのような建物が「神戸海洋博物館」です。
超電導電磁推進船ヤマト1
街灯が「神戸ポートタワー」と同じ高さに見えたので撮影しましたが
ちょっと街灯の方が高くなってしまいましたね!失敗かな?
“それがどないしてん!” とか言われそうですけど・・・
逆光が眩しくてよく見えなかった・・・
Nikon D7100 & SIGMA 8 -16mm F4.5-5.6 DC HSM
Photomatix / View NX2 / Photoshop
木馬写真館は「にほんブログ村」に参加しています。
1日1回クリックしていただくとランキングがアップします。
よろしくお願いしま~す。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓